


NEWS
お知らせ
- 【アイオワ大学】経済的ストレスは合理的な選択を阻害する 2025年10月14日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営とは金融教育を「福利厚生」だけでなく「経営戦略」として捉える考え方 2025年10月10日 Posted in: お知らせ
- 【2700人調査】経済的ストレスを抱えている人は同僚とのトラブルを9倍引き起こす 2025年10月9日 Posted in: お知らせ
- 【2700人調査】経済的ストレスを抱えている人は眠れない夜が11倍も多い 2025年10月8日 Posted in: お知らせ
- 【金融庁】若い世代は職場における金融教育を非常に重視している 2025年10月7日 Posted in: お知らせ
- 【アイオワ大学】経済的ストレスは合理的な選択を阻害する 2025年10月14日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営とは金融教育を「福利厚生」だけでなく「経営戦略」として捉える考え方 2025年10月10日 Posted in: お知らせ
- 【2700人調査】経済的ストレスを抱えている人は同僚とのトラブルを9倍引き起こす 2025年10月9日 Posted in: お知らせ
- 【2700人調査】経済的ストレスを抱えている人は眠れない夜が11倍も多い 2025年10月8日 Posted in: お知らせ
- 【金融庁】若い世代は職場における金融教育を非常に重視している 2025年10月7日 Posted in: お知らせ
- 【10/18(土)】つみたてクイズゲーム全国大会を開催します 2025年10月3日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/26名古屋、12/2福岡、12/16大阪】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/19(水)東京】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/8(水)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月20日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/20(月)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月19日 Posted in: セミナー/イベント
- 【2025年9月24日】高松経済新聞に取材いただきました。 2025年9月24日 Posted in: メディア掲載情報
- ニッキン投信情報9月号に代表の星野の記事を掲載いただきました 2025年9月15日 Posted in: メディア掲載情報
- 【2025年9月2日】神奈川県タウンニュースに掲載いただきました。 2025年9月2日 Posted in: メディア掲載情報
- 【2025年8月30日】JCOMにつみたて体験ゲームを取材いただきました 2025年8月30日 Posted in: メディア掲載情報
- ニッキン投信情報8月号に代表の星野の記事を掲載いただきました 2025年8月15日 Posted in: メディア掲載情報
一覧はこちら
SEMINAR/EVENT
セミナー/イベント
- 【10/18(土)】つみたてクイズゲーム全国大会を開催します 2025年10月3日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/26名古屋、12/2福岡、12/16大阪】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/19(水)東京】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/8(水)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月20日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/20(月)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月19日 Posted in: セミナー/イベント
一覧はこちら
MISSION
働く世代のお金の悩みを解消する
経済環境が大きく変化しています。
物価が上がり、増税や社会保険料負担が重くなる中、働く世代の長期的な資産形成と金融教育の必要性が高まっています。私たちは従業員と家族の将来を真剣に考え、従業員向けの金融教育に取り組む企業を「金融教育ホワイト企業」として認定する制度を始めました。
金融教育ホワイト企業は、従業員とその家族の将来を真剣に考える従業員ファーストの企業です。また従業員の方々が安心して長く働ける企業の証です。
この様な金融教育ホワイト企業を増やすことで、働く世代が将来お金で困らないで良い社会の実現を目指します。
ABOUT US
従業員を大切に考える
企業の証
- 従業員とその家族の将来を大切に考え、金融教育に取り組む企業を「金融教育ホワイト企業」と認定します。
 従業員が安心して長く勤めながら、将来の資産形成を行い、ファイナンシャル・ウェルビーイングを実現できる金融教育ホワイト企業を増やし、社会に貢献します。
 
 
	














